しみるムービー

    
    

 

癒しグッズ

今日の疲れを癒したいあなたへ、ド〜ンとオススメの癒しグッズをご紹介しますよ!

 お香   香り紙
 アロマキャンドル
 アロマペンダント
 アロマオイル

アロマキャンドル

 ロウソクの炎は、それだけで癒しと落ち着きの空間を演出してくれるものです。
 炎だけではなく、そのものなの燃ゆる様や装飾品としての美的な造形が視覚から癒してくれ、更に香りでも癒しを提供してくれる、そんなアイテムがアロマキャンドルですよね。
 世界中で癒しアイテムとして親しまれ、洒落た贈り物としても大変人気が高いものです。
 使用時は、大勢で楽しむというより少人数(1〜3人くらい)で静かな時を過ごす演出の一つとなることが多いかもしれません。
 また、ここまで普及した要因として、効能の豊富さに加え簡単に手作りができる・比較的安価である、そして当コーナーのコンセプトである『お手軽』が大きく関係しているのだと思います。

 時には、アロマキャンドルからのほのかな香りの中で、温かい小さな炎を眺めながら癒されるのはいかがでしょうか。

 アロマキャンドルの種類分けには主成分や大きさなどいくつかありますが、ここでは形状で分けた大雑把な分類分けで紹介します。

 《主な成分》
 アロマキャンドル(ロウソク)の主な成分として
 ・石油
 ・パーム
 ・木蝋
 ・蜜蝋
 などがあり、
 これらの主成分から作られるパラフィンワックスで形成されると固形の従来のロウソクとなり、ミネラルオイルのジェル状のものを使うと「ジェルキャンドル」となります。
 その形成工程の中でアロマエッセンスを混ぜれば、香り付きのアロマキャンドルとなるわけです。

 《使用時の注意》
 火を使うわけですから、当然基本的な火の取り扱の注意は必要です。
 特に、お香と違い炎が常に立っているので、いい気分でついウトウトしてしまいキャンドルを倒してしまうと、思わぬ事態(火事)になりかねません。
 キャンドルから離れる時や眠気が訪れたら、火を消すように習慣づけましょう。
 また、アロマキャンドルはその形や色・香りから、小さな子供が食べてしまうことがあります。
 アロマキャンドルの保管は、責任を持って子供の手の届かない所にするようにしましょう。
 使用後のアロマキャンドル(燃え切らなかった残り)は、溜めておいてまとめたものを湯煎で形を整えると再利用できますが、ゴミとして捨てる場合は各地域の分別ルールに従って下さい。細分別している地域もあります。まあ、ほぼ燃えるゴミで大丈夫でしょうが…。
 また、「ジャーキャンドル」のように瓶やアルミの容器に入ったものは、使用後にインテリアなどとして使うか、ゴミとして捨てる場合は各地域の分別ルールに従いましょう。

アロマキャンドルをショップで探す

【ティーライトキャンドル】

 基本的に高さ2.5cm・直径3.5cmの小型のものと決まっていることが多く、アロマの効果より灯りとしての用途が重視されるものです。
 なので無臭のものも多くあり、数を多く配置したりして嗅覚より視覚で癒すタイプとなります。

【ボーティブキャンドル】

 最も単純なタイプで、基本的に高さ6cm・直径4cm程度の大きさの円筒のもののことを言います。
 火をつけるとドロドロとロウが溶ける(当たり前ですが)ので、受け皿や専用の器に入れて使用しましょう。
 炎がしっかりしていて、燃焼時間が長いのが特徴です。

【ピラーキャンドル】

 直径8cm以上もののことを言い、形は四角や星型など様々です。
 芯が複数あるものもありますが、芯が一本のものは、直径が大きい為に長時間燃焼させると変な形に溶けてしまうので、時々消して芯の周りが水平になるよう上手に溶かして使用しましょう。

【ジャーキャンドル】

 はじめから瓶に入ったもので、ボーティブキャンドルより大きいもののことを言います。
 ではボーティブキャンドルを瓶に入れたら同じ?と思うでしょうが、それはちょっと違うので勘違いしないで下さい。

【フローティング 
    キャンドル】

 単純に水に浮くもののことを言います。ですから大きさも形も様々です。
 映画のシーンでたまにある、電灯を消したお風呂の中でぷかぷか浮いて灯っているものを想像して下さい。

【ジェルキャンドル】

 ジェル状・ゼラチン状になっていて主に透明なものです。
 比較的新しい素材で、自由に形を変えられるという特徴から、デコレーションに適しています。

 このように、アロマキャンドルには様々な種類があり、その日その時の気分でお好きなアロマキャンドルを選んで楽しみましょう。
 もちろん、好みだけではなく、それぞれの香りの特徴や効能を考えて選ぶことも重要です。
 更に、アロマキャンドルを自分で作りたいと思う方や、それこそもっとアロマキャンドルの効能などの知識を身につけたいと考えている方もいるのではないかと思います。
 そこで、アロマキャンドルに関係する本も紹介しておくことにします。楽しみ方の幅が広がることでしょう。

アロマキャンドルの本をショップで探す

【アロマキャンドルを
     楽しむ本】

 アロマキャンドルを楽しむなら、少し知識があったほうがキャンドル選びにも役立ちます。
 作り方をはじめ、香りの種類・効能などの知識があなたの癒しをサポートしてくれるでしょう。
 数ある香の本の中で、比較的人気があり手に入れやすいものを紹介しました。


アロマキャンドル
取り扱いショップ

快適生活
タローハウス
エコデパジャパン
フジックス
きれいに.com


お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス

[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス